Barbara Strigel
Barbara Striegel, an American photographer living in Vancouver, Canada, had been teaching for over 20 years and is now firmly established as a photographer. She is also an collage artist and
bookmaker, and her works are very unique, incorporating collage and printmaking techniques. We are pleased to present 20 works from her two project series, “At Street Level” and “Elsewhere”
including images shot in Japan.
カナダのバンクーバー在住アメリカ人写真家 バーバラ・ストリゲルは、20年以上にも渡る指導経験を経て、現在はファインアート作家として不動の地位を確立しています。アーティストやブックメーカーとしても活動する
彼女は、コラージュや版画の手法を取り入れた非常にユニークな作品を制作しています。この度は、日本で撮影されたイメージを含む二つのプロジェクトシリーズ「At Street Level」と「Elsewhere」から20点の作品を
ご紹介いたします。
INTERVIEW
-Firstly, will you tell us how you started photography?
I came to photography through my interest in art. I went to art school to study painting but ended up taking printmaking and photography classes instead. Photography appeals to my introspective
nature. I value the distanced contemplation inherent in the act of shooting and editing photographs.
-まず、写真を始めたきっかけを教えていただけますか?
アートに興味を持ったことがきっかけで写真の世界に入りました。絵画を学ぶために美術学校に通っていましたが、結局、版画と写真の授業を受けることになりました。写真は私の内省的な性質に訴えかけてきます。写真を
撮影し、編集するという行為の中に内在する、隔りのある思索を大切にしています。
-Please tell us about the selection of your works for this exhibition.
My series “At Street Level” and “Elsewhere” are digital collages that begin with candid street photographs. I work in Adobe Photoshop to layer in scans of torn paper and painted surfaces.
The process allows me to reconfigure spatial relationships and draw out the essential gesture of the figures. Working in Photoshop is improvisational but generally, I am excavating, pulling out
what is hidden in the familiar.
My best experiences shooting on the street have been in Japan. In 2018, I traveled there twice because I fell in love with the architecture and design. I found the formality of public life with the
men in black suits and women carrying umbrellas to be wonderful- both elegant and surreal. Also, people seemed to accept the presence of a photographer so I felt comfortable as well as
visually engaged.
–今回の展覧会のためにセレクトされた作品についてお聞かせください。
私の作品シリーズ「At Street Level」と「Elsewhere」は、率直なストリート写真から始まるデジタルコラージュです。Adobe Photoshopを使って、破れた紙や色を塗った紙をスキャンして重ねていきます。その過程で、
空間的な関係性を再構成し、人物の本質的な動きを引き出すことができます。Photoshopでの作業は即興的なものですが、基本的には、見慣れたものの中に隠されたものを発掘したり、引き出したりするようにしています。
ストリート写真の撮影で最高の経験は、日本での撮影です。2018年に、建築とデザインに惚れ込んで2度も旅行しました。黒のスーツを着た男性や傘を持つ女性たちとの形式ばった公共生活は、エレガントでありながらシュ
ールでもあり、素晴らしいものだと感じました。また、人々は写真家の存在を受け入れているように見えたので、私は視線的にも快適に感じました。
-What messages do you want to convey to viewers through these images?
I can’t really say there is a message in my images. I think the work sits at the intersection of lyric photography and abstract painting, both of which have at the core, an appreciation for visual grace,
that quality when the subject and shape of an image are in balance. Separation and connection are themes that I have explored. I’m interested in Gestalt, the idea that the whole is greater than the
sum of its parts. Although my work often features a solitary figure, I don’t see it being about loneliness, but rather the state of being alone together. The collaging is about creating distance,
moving the particular to a universal context.
−これらの作品を通して、鑑賞者に伝えたいことは何ですか?
私の作品にメッセージがあるとは言えません。 叙情的な写真と抽象画の交差点に位置する作品だと思いますが、どちらにも根底には視覚的な優美さ、そして被写体とイメージの形のバランスが取れている時の良質さがある
と思います。分離と接続は私が探求してきたテーマです。私は、ゲシュタルト心理学における、全体は部分の総和よりも大きいという考えに興味があります。私の作品には一人の人物が登場することが多いのですが、それは
孤独を意味しているということではなく、むしろ連帯して一人でいる状態を表していると考えています。コラージュは距離を作り、特殊なものを普遍的な文脈へと移行させることにあります。
-In your works, you mix photography with other elements like paints or torn papers. How did you first come up to this unique idea?
I have always experimented with my photographs- even when I was doing black and white darkroom work, I hand-colored the prints. I like the surreal quality of real and not real that an altered
photograph contains. I have a lifelong interest in printmaking -layering in Adobe Photoshop allows me to simulate the look of silk screen and mono-printing.
-あなたの作品では、ペイントや紙片など他の要素を取り入れていますが、どのようにしてこういったユニークなアイデアを思いつくのでしょうか?
私は常に写真において実験的な試みをしてきました。暗室でモノクロ作品の仕事をしていた時でさえ、プリントには手で色をつけていました。私は、編集された写真に含まれるリアル感と非現実感のあるシュールな品質が
好きです。私はずっと版画にも興味を持っています。Adobe Photoshopでレイヤーをかけることで、シルクスクリーンやモノプリントのような仕上がりにすることができます。
-In many of your works, we can see beautiful pale tones such as pastel colors. What makes you have this preference of colors you use?
I have thought a lot about this, not just in terms of my work but also my color preferences in my house. I am always drawn to a quieter palette. I have friends whose houses are the complete
opposite with red everywhere. I think color preference is something we are born with.
-あなたの多くの作品には、パステルのような美しい淡い色彩が見られますが、このような色彩を好む理由は何かありますか?
仕事の面だけでなく、家の中の色の好みも含めて、いつもこれについては色々と考えてきました。私はいつも静かなパレットに惹かれます。友人の家は赤一色で真逆なんです。色の好みは生まれつきのものだと思います。
-What part of the creative process do you enjoy most, and what do you find most challenging?
I love the exploration part, which for me is about discovering connections between things- composing engages me more than making a statement about the subject. The challenge for me is to
make work that is more than just an appreciation for the visual appearance of things.
−制作過程において、最も楽しんでいらっしゃることは何ですか?また、最も難しいと感じることは何でしょうか?
私は探求の部分が好きで、それは私にとっては物事の間のつながりを発見することです。私にとっての挑戦は、物事の視覚的な外観を鑑賞する以上の作品を作ることです。
-Are you currently working as an artist? Or do you also do editorial, advertisement and other commercial works?
At this point in my life, I am fortunate to be able to concentrate on being an artist. After 20 years of teaching, I really appreciate the freedom of being able to work through my own interests and
ideas.
-主にアーティストとして活動されていますか? もしくは雑誌や広告などのお仕事もされていますか?
今、私は幸運にもアーティストとしての活動に専念することができています。指導歴20年を経て、自分の興味や考えを貫いて仕事ができる自由さは本当にありがたいです。
-Is there any artist or photographer that has inspired your works? Any Japanese Artist you like?
I have an enormous interest in both art and photo history. Henri Cartier Bresson and Saul Leiter are probably the most direct influences as well as painters like Paul Klee and Richard Diebenkorn and
collage artists like Romare Bearden and George Braque.
When we were in Japan, it was architecture that we explored and I loved learning about Tadao Ando. Japanese photographers I admire are Rinko Kawauchi, Hajimi Kimura, Masahisa Fukase and
Hiroshi Watanabe. I also find the Japanese support for small run artist and photo books wonderful.
-作品制作に影響を受けたアーティストや写真家はいらっしゃいますか?また、好きな日本人アーティストはいますか?
私は美術史と写真史の両方に非常に興味を持っています。アンリ・カルティエ・ブレッソン(フランスの写真家)やソール・ライター(アメリカの写真家)は、おそらく最も直接的な影響を受けた画家であり、パウル・クレ
ーやリチャード・ディーベンコーン(アメリカの画家)のような画家や、ロメール・ベアデン(アメリカのアーティスト)やジョルジュ・ブラックのようなコラージュ・アーティストにも影響を受けています。
日本にいたとき、私たちが探求したのは建築で、安藤忠雄氏について学ぶのが好きでした。私が尊敬する日本の写真家は、川内倫子さん、木村肇さん、深瀬昌久さん、渡邉博史さんです。また、日本の作家や写真集への支援
も素晴らしいと思います。
– Please tell us if you have something you want to do in the future or any project you already have in mind.
I have been using the time during this pandemic to work through years of travel photographs and thinking about ways to alter them so they contain what is interesting to me about travel
-the feeling of exploration and of being at home in the unknown.
-将来的に何かやりたいことや、今すでに考えていることがあれば教えてください。
私はこのパンデミックの間、何年にも渡ってて撮影してきた旅の写真に取り組み、旅の面白さ、つまり未知の世界を探検する感覚や未知の世界にいることの面白さが含まれるように、作品を変化させる方法を考えています。
Barbara Strigel is a photographer, collage artist and bookmaker living and working in Vancouver, British Columbia. She was born in Philadelphia and studied photography and printmaking at the
School of the Museum of Fine Arts Boston. For over 20 years she taught photography, pottery and graphic design in a public high school where she also advised the literary magazine and yearbook.
Since her retirement in 2012, she has been establishing her fine art practice.