Inês Fernandes
Portuguese Photographer Inês Fernandes works in graphic design, video and photography, and her projects deal with contemporary themes with a focus on social and environmental issues.
Her ongoing project 「Pneuma」started from the photographs of an archive – a sole woman, sanctified by the people, mirror of so many other characters that through times have been
nourishing the sense of believing of generations – growing to a fictional Interpretation of reality, exploring and confronting faith and beliefs, which such have deep roots in society.
ポルトガル人写真家イネス・フェルナンデスはグラフィックデザイン、ビデオ、そして写真の作品制作をしています。彼女のプロジェクトでは、社会問題や環境問題を中心とした現代的なテーマを主に扱っています。
現在進行中のプロジェクト「Pneuma」は、ある古文書の写真 —時代を超えて世代の信仰心を育んできた多くの人物の鏡となり人々によって聖人化された一人の女性の写真− を見つけたことからスタートしました。
現実をフィクションとして解釈し、社会に深く根ざした信仰や信念を探り、それに向き合うことでプロジェクトは発展し続けています。
INTERVIEW
– Firstly, will you tell us how you started photography?
I started taking photographs more often during my graduation years in Portugal. The course contained a small photography module, which turned out to be the driving spring for my photographic
journey. From that moment onwards, being side by side with the camera was a reality for me, so much so that in every glimpse of beauty I saw, there was also a photograph. And then everything
happened in a natural succession. I entered the Institute of Cultural Production and Image (IPCI) in Portugal, to attend the Professional Course of Photography and then a Master.
− まず、写真を始めたきっかけを教えていただけますか?
私が写真を撮るようになったのは、ポルトガルで大学を卒業する頃でした。専攻していたコースには写真の履修単位が含まれており、これが写真の道を始めるきっかけとなりました。その瞬間から、カメラと共に歩むことが
現実となり、目に映る美しいものすべてを写真に撮りました。そして、すべてのことが自然な流れで起こったのです。私は、ポルトガルの文化映像制作研究所(IPCI)に入学し、写真のプロフェッショナルコースを受講した
後、修士号を取得しました。
– Where is the main base of your current activity as a photographer?
I am based in Portugal.
− 写真家としての現在の活動拠点はどちらですか?
現在ポルトガルを活動拠点としています。
– Please tell us about the selection of your photographic images for this exhibition.
Most of the pictures in this exhibition are part of my project “Pneuma”, which have the following description:
“From the very moment he is born til the day he dies, Man oscillates between darkness and light. Going forward and backwards. He falls and he rises. But it’s in the glimpse of difference that he
finds the support and the strength that lead him all through the way. The on-going project started from the photographs of an archive – a sole woman, sanctified by the people, mirror of so many
other characters that through times have been nourishing the sense of believing of generations – growing to a fictional Interpretation of reality, exploring and confronting faith and beliefs, which
such have deep roots in society.The narrative is based upon the analysis of the transformation of the life and path of a person and in the influence of that being in the life of others, leading to
beliefs and penances that transform themselves in hope. All along the series a number of situations are displayed. They show suffering, despair, obstacles, choices, rupture, change, the prevailing
of good before evil, death, etc. That’s how the ideary is established bringing the viewer to a sensorial and spiritual world.”
The last two pictures make part of another project where I want to talk about the relation between Man, Earth, and Cosmos. I had to put it on pause, however I feel the urge to continue, as soon as
I can, because more than ever I think is important to perform some synergies that could lead us to any positive change.
− この度の展覧会で紹介させていただいている作品についてお聞かせください。
この展覧会で紹介させて頂く作品のほとんどが、「プネウマ」というプロジェクトからのセレクションで、下記がその紹介文です。
“生まれた瞬間から死ぬまで、人間は暗闇と光の間で揺れ動く。前に行ったり後ろに行ったり。倒れては立ち上がる。しかし、その違いを垣間見ることで、人は先へと導く支えと強さを見つけるのです。現在進行中のプロ
ジェクトは、あるアーカイブの写真を発見したことから始まりました。人々によって聖人化された一人の女性が、時代を超えて世代を超えて信仰心を育んできた多くの人々の鏡となり、現実のフィクション的な解釈へと成
長し、社会に深く根ざした信仰や信念を探求しそれに立ち向かっています。物語は、ある人間の人生とその道のりの変容の分析に基づいており、その他者の人生の変容に影響を受け、希望を持ちながら自分自身を変えていく
信念と懺悔につながります。シリーズに沿って多くの状況が提示されます。苦しみ、絶望、障害、選択、断絶、変化、悪の前に善が勝つこと、そして死などが描かれています。このようにしてイデアが確立され、鑑賞者は感
覚的で精神的な世界に導かれるのです。”
最後の2点は、人間、地球、宇宙の関係について伝えることをテーマとした別のプロジェクトからの作品です。このプロジェクトは一時中断しなければならなかったのですが、今はできるだけ早く再開したいと思っていま
す。今まで以上に、どんなポジティブな変化にもつながるような相乗効果を発揮することが重要だと考えているからです。
– What messages do you want to convey to viewers through these images?
I aim to take pictures that pose questions to others, and evoke feelings close to what I’m trying to convey, but also invite them, by way of re-contextualization and appropriation, to create new
meanings and/or conclusions. In this sense, there is an expansion in relation to what an image is – it exists, but it seems that it comes to have another dimension – allowing us to look at objects,
places and even people in a different way. I think it’s all about allegories and subjectivity. Always a very personal vision, never an absolute truth.
− これらの作品を通して、鑑賞者に伝えたいことは何ですか?
私が目指しているのは、他者に問いかけるような、また私が伝えようとしていることに近い感情を呼び起こすような写真を撮ることですが、同時に、リコンテクスチュアリゼーション(再文脈化)や再利用によって、新たな
意味や結論を生み出すように誘うことでもあリます。この意味では、イメージとは何かということに関連して、イメージは存在しているが別の次元を持つようになっているように思えます。それはすべて寓意と主観について
のものだと思います。常に非常に個人的なビジョンであり、絶対的な真実ではありません。
– Many of your works gives us somehow sincere and sacred impression. Is there anything you’re particular about when creating your works?
Maybe you get that impression because I usually look for a narrative based on realness. I do research upon real documentation and listen to different people to understand and outline the content.
And as my projects come from the urge to indulge my curiosity, I believe the backdrop is a sincere and honest process.
− あなたの作品からはどこか誠実で神聖な印象を受けますが、作品制作において何かこだわっている点はありますか?
私は普段から現実味のある物語を探しているので、そのような印象を持たれているのかもしれません。実際の資料をもとにリサーチをし、様々な人の話を聞いて内容を理解し、アウトライン化していきます。
そして、私のプロジェクトは自分の好奇心を満たしたいという衝動から生まれているので、その背景には真摯で誠実なプロセスがあると思っています。
– What part of the creative process do you enjoy most, and what do you find most challenging?
As to what can be the most challenging, I think it varies. Sometimes it’s translating some of my thoughts and emotions into captivating images, other times linking the different parts to form a
cohesive whole… and all the other steps that you have to face. But for me that’s what being creative is all about, the process is constantly changing. What you find difficult changes with the
context and with the shooting moment.
However, I think what draws me the most pleasure is letting my instincts flow and let them conduct the shooting process. There are times where I can, in just one shot, capture exactly what I
pictured in my head and everything comes together naturally, while sometimes the moment itself presents me with possibilities I had not consider. For me, it’s being in this limbo state between
the expected and the unexpected that I enjoy most.
− 制作過程において、最も楽しんでいらっしゃることは何ですか?また、最も難しいと感じることは何でしょうか?
何が一番難しいかというと、それは様々だと思います。自分の考えや感情を魅力的なイメージに変換することであったり、様々な部分をリンクさせてまとまりのある全体を形成することであったりもします……その他にも、
直面しなければならないステップがあります。でも、私にとってはそれこそがクリエイティブとは何かということであり、そのプロセスは常に変化しています。何が難しいと感じるかは、その時の状況や撮影の瞬間によって
変わってくるのです。
一方で、一番の楽しみは、自分の直感に任せて撮影することだと思います。一発で頭の中で思い描いていた通りの写真が撮れて、自然にまとまっていくこともあれば、その瞬間に思いもよらなかった可能性が見えてくること
もあります。予想外と予想外の狭間にいることが、私にとっては一番楽しいことなのです。
– Are you currently working as an artist? Or do you also do editorial, advertisement and other commercial works?
I am not doing any editorial, advertisement or other commercial work at the moment. I did work as a photojournalist for a few months, and even though I enjoyed the experience, I also realized
that it wasn’t what I wanted to do on a day-to-day basis. Although I can’t say that I wouldn’t like to do some advertising work, but one where I would be allowed to have some creative freedom.
So right now I’m only working on personal projects while simultaneously working as a freelancer in graphic design and video editing.
− 主にアーティストとして活動されていますか? もしくは雑誌や広告などのお仕事もされていますか?
今はエディトリアルや広告などの商業的な仕事はしていません。数ヶ月間フォトジャーナリストとして働いたことがあり、その経験を楽しんではいましたが、日々の仕事は自分のやりたいことではないことにも気が付きま
した。広告の仕事をしたいとは思わないわけではありませんが、クリエイティブな自由を与えてもらえるような仕事をしたいと思っています。ですから今は、グラフィックデザインとビデオ編集のフリーランサーとしての
仕事と同時に、個人的なプロジェクトに取り組んでいます。
– Is there any artist or photographer that has inspired your works?
I believe that, when we talk about influence, we have to take in consideration the fact that every single image can be a source of inspiration. When I think about this, the same quote always
resonates in my brain. A quote from the painter Jean-Michel Basquiat where he says that influence is “simply someone’s idea going through my new mind”.
So yes, a lot of artists and photographers, both well known and contemporary, have had a great impact on me, for various reasons. I can enumerate a few, like Viviane Sassen, Max Pinckers,
Marton Perlaki, Erwin Wurm, Lothar Baumgarten, Dorothea Lange.
− 作品制作に影響を受けたアーティストや写真家はいらっしゃいますか?
影響力といえば、あらゆるイメージ一つ一つがインスピレーションの源になることを考慮しなければならないと思っています。そんなことを考えていると、いつも同じ名言が脳裏に響きます。画家ジャン・ミシェル・
バスキアの言葉で、影響力とは「誰かのアイデアが私の新しい心の中を通っていくこと」だと言っています。
著名な作家から最近の作家まで、多くのアーティストや写真家が、様々な理由で私に大きな影響を与えてきました。ヴィヴィヴィアン・サッセン、マックス・ピンカース、マートン・ペルラキ、アーウィン・ワーム、
ローター・バウムガルテン、ドロシア・ラングなどです。
– Are you interested in Japan? Any Japanese Artist you know?
It’s a reality known to me mainly through cinematography, but I like the idea of one day witnessing the Japanese culture and environment in real-time. And I think that once there, I would like to
go beyond the city limits, to the countryside and maybe challenge myself with the camera there.
Recently I saw ‘Tokyo Story’, a movie from Yasujiro Ozu, which I find hard not to describe like a masterpiece -profoundly moving. I really appreciate the cinematographer Hirokazu Koreeda works
too. And of course, all other artists have their fair-share of interest for me, such as Hiroshi Sugimoto, Araki, Tokihiro Sato, Tomoo Gokita and more.
− 日本に興味はありますか?好きな日本人アーティストはいますか?
主に映画を通して知っているだけですが、いつか日本の文化や環境をリアルタイムで目撃したいと思っています。そして、そこに行ったら、都会の枠を超えて、田舎へも行って、そこでカメラを持って挑戦してみたいと思って
います。
最近、小津安二郎監督の映画「東京物語」を見ましたが、名作と言わずにはいられません。また是枝裕和監督の作品もとても素晴らしいと思います。そしてもちろん、杉本博史さん、荒木さん、佐藤時広さん、五木田智生
さんなど、他の作家さんにも興味を持っています。
– Please tell us if you have something you want to do in the future or any project you already have in mind.
Recently I started focusing on a new series about anxiety. It’s a hard topic to bring up, but trying to be more open about everything is a way to cope. So I’ll explore performances of fear, sadness
and all that it involves.
− 将来的に何かやりたいことや、今すでに考えていることがあれば教えてください。
最近、私は不安を題材とした新しいシリーズに注力しています。これは取り上げるには難しい題材なのですが、すべてをよりオープンにしようとすることは、対処するための一つの方法なのです。そこで私は、恐怖や
悲しみ、そしてそれに関わるすべてのもののパフォーマンスを探求していきたいと思っています。
Inês Fernandes (1996 – Porto, Portugal)
Portuguese photographer, graduated in New Technologies of Communication, at the University of Aveiro, Portugal, in 2017. Since 2019 she is currently working simultaneously as an artist and
freelancer in graphic design, video and photography. Her projects address contemporary themes, often centred on social and environmental issues. She has participated in solo and group
exhibitions in Portugal and Spain, and her work has been shown in various international publications. She currently lives and works in Lisbon, Portugal.
イネス・フェルナンデス(1996- ポルトガル・ポルト)
ポルトガルの写真家で、2017年にポルトガルのアヴェイロ大学を卒業しました。2019年から現在まで、グラフィックデザイン・ビデオ・写真の分野で、アーティスト兼フリーランスとして同時に活動しています。
彼女のプロジェクトは、社会問題や環境問題を中心とした現代的なテーマを扱っています。ポルトガルやスペインでは個展やグループ展を開催し、彼女の作品は様々な国際的なメディアで紹介されています。現在は
ポルトガルのリスボンを拠点に活動をおこなっています。